
俺は嫌だね
なんでマウントとりや自嘲の基準に使うんだろ
これいつも言ってる奴いるけど大多数の会社員にとっては相関はあるだろうに
少なくとも平均以下の人は生活に比例するよな
相関はあっても比例はしないし
リーマンばっかりとは限らないし
リーマンだとしても嫁アリ子供二人と独身コドオジじゃ全然生活水準違うだろ
無借金持ち家 ローン背負ってる持ち家 賃貸 様々な要件で生活水準は変わる
だからせめて「可処分所得」ぐらいで比べりゃいいのに と思うだけ
これは毎回思う
年収自慢とか学歴厨とやってること変わらんやん
一般論のマジョリティの話で語りたいんだろうからそんなんは求めてないでしょ
こどおじだから可処分所得俺の勝ちーなんて言われてもピンとこないだろうしね
そもそも普通の人なら歯車にさえなれないじゃんwww
なんでそう言い切れるのか全く理解できんわw
>>13
これはない
まあみんな横並びのバブルの頃はそうだったがねwww
なんの当てにもならん自己評価より
社会的な価値としてわかりやすいよな
だが年収は低いのに生活水準が高いケースや社会的信用もそれなりなケースもあるのよね
自分がそういう境遇で不当な扱いでも受けたんか?
リアルの知り合いはおれの暮らしぶりを羨むけど
ネットで年収をいうと確実に草連打されるレベルじゃないかなw
もちろん
ただ、総合的に考えた時豊かさの基準としては年収が暫定1位なんだろう
これもあるよな
給与は毎年変えられるしね
これがまるまる残ると考えたら 独身の場合けっこう優雅なくらしできるしな
これが500-600なると毎月ヨーロッパぐらい遊びにいけるレベルだしw
今自分に出来る事、しようと思える事をやるだけだと思う
金に固執するだけが人生でもないと思うし
もちろんそういう場面を避ければ必要ないよ