
芸能界最強のケンカ王を哀川翔が決定。
エンタメ 2021/01/30 01:55 しらべえ
玉山諒太
https://sirabee.com/2021/01/30/20162500180/
俳優の哀川翔が29日、勝俣州和のYouTubeチャンネル『勝俣かっちゃんねる』に登場。芸能界の実録ケンカ伝説と、自身の思う最強ベスト5を公開した。
■独自のベスト5を公開
今回の動画は、『【哀川翔×実録ケンカ伝説】哀川翔が選ぶ芸能人ケンカ最強TOP5』とのタイトル。哀川は冒頭で「今はあんまケンカなんて聞かないけど、昔はね…」と意味深な発言をし、ケンカの強い芸能人を5名挙げていく。
最初に昭和の名優・松田優作を挙げると、続いては本宮泰風を「最近は泰風強いんじゃないかなぁ」「体デカイし格闘技やってるし」と分析。
テンポよく「コイツ潰しとかないと絶対ダメだぞみたいな…」と木村一八が危険人物扱いされていたことも明かし、4人目には「顔面凶器」の異名を持つ強面俳優・小沢仁志を挙げた。
■恐ろしいエピソードも
気になる最後に挙げたのは、Vシネマを中心に活躍する白竜。
勝俣が「白竜さんが強いって話あんまり入って来ないんですよ」と疑問を述べると、哀川は「弟さんいらっしゃったと思うんだけど、聞いたところによると、ホテルで兄弟ゲンカになって、部屋の白壁が(血で)真っ赤になったっていう」と恐ろしいエピソードを口にする。
これには勝俣も「赤竜になったんですね(笑)」と大笑いし、「白竜さんやっぱすごいっすね…」「演技で粋がってんのと本当に怖いの違いますもんね」など、その迫力に圧倒された。
コメント欄には、「良い話ですね!」「ケンカ伝説を哀川さんから聞けてワクワクしますね」「泰風氏はマジで強いらしい」など、さまざまな反応が寄せられている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
前スレ(★1=2021/01/30(土) 05:37:16.79 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611952636/
喧嘩が強い?何の意味があるの?
拳銃で撃ち殺した方が強いに決まってるだろうが
韓国人が3人も入ってる?
芸能界・ヤクザ・プロレスみたいなカタギじゃない世界は韓国人率が高いからどうしてもそうなる
壁が赤くなるのは弱いからなんじゃねーのか??
強ければ血なんかださせないだろ
こう言うチンピラっていつも怖いと強いをごっちゃにする傾向があるよな
小沢兄弟は弟の方が強いんでしょ?
有名どこはやっぱ渡瀬恒彦とか若山富三郎とかじゃない?
若山富三郎と天地茂の手裏剣エピとか怖いよ・・・。
渡瀬恒彦、オール巨人、チョロ
これが3強
いやマジで
チョロは哀川翔にボコられてるやん
>部屋の白壁が(血で)真っ赤になったっていう
>勝俣「赤竜になったんですね(笑)」
ワロタwwwwwwww
大木凡人じゃないのか
宇梶でも良いし
保阪尚希ヤバそうじゃね?
喧嘩とか以前にガチギレしたら躊躇無く○してきそう
まずどう見ても哀川が雑魚すぎるw
喧嘩は無理としてもMMAで最強芸能人を決める大会を毎年大晦日にやれば視聴率稼げるんじゃないか
一応はそれなりに芸能活動やってるやつ限定で
喧嘩は犯罪
犯罪行為をネタに金儲けしようとしてるこいつはゴミ
いちおう【拡散希望】しとくわ >>1
インチキ王朝は
滅びなはれ
そんなものは無い
辛辣だが事実だな
揉みたくないと言う選択肢は無いやろ
乳は揉まなくていいが股の穴に指入れたい
その人は知らないけど、渡辺美里って読んでしまってズッコけたww
_ノ乙(、ン、)_…
中身のないくだらねぇ内容のスレに、最高の2レスだよ、アンタww
揉めるほど 育って欲しい 親心
うっかり乳首見せて欲しい
安岡力也は、プロレスラーのブッチャーと喧嘩になりビール瓶で頭かち割った事があるとか
ブッチャーがそれ気に入って仲良くなったとか
プロレスラーにとってはそのぐらいどおって事ないんだろうな
あと、
撮影中にヤクザの事務所に俳優陣連れていかれたが、そこの下っ端ヤクザを顎でつかってたとか
海宮辰夫がテレビで言ってた
力也は街のチンピラの中ボスぐらいの強さ。本職の若いやつらがか肝試しに行かされるぐらい
安岡力也のキックボクシングの試合はリアルタイムで見てるけど
デビュー戦は相手もデビュー戦で階級が同じとは思えない遥かに小さい相手をフルボッコで一応勝利
2戦目の何戦かしてる相手(やはり力也より小柄)には手も足も出ずに打ちまくられ、試合放棄のTKO負け
はっきりいってキックボクサーのレベルに達してなく、格闘技センスは限りなく低かった
喧嘩話でも、たいがいは渡哲也やや山川豊が力也をボコったという噛ませゴリラ的扱い
すごいことやらされてたな(笑)
これ見ると力也がケンカ慣れしてて強いのが解るね
相手の首ロックして背骨にヒジ落としてるしこんなの血だるまにした渡瀬がレベル違い
テレビ超好きそうw
ふたりは同じ事務所で、これヤラセだぞ。
これ当時放送された時リアルタイムで見てたけど
この動画、試合開始直後が入ってないんじゃないかな?
当時の記憶だと、ゴング直後に山川のパンチが力也のアゴに入って
瞬間、力也のヒザがガクっと落ちたんだよ。あのグローブとヘッドギアなのに
だけど、そこから力也が盛り返して・・・後はこの動画のとおり
なんで、当時は全然思ってもみなかった山川豊のヤバさに驚いたんだけど
その山川が後に「ケンカで一度も勝てなかった」と評した
兄貴の鳥羽一郎こそ最強だと俺は思ってる
漁師はガチだからなあ。。
おー
山川豊がおったな
安岡力也より
若山富三郎の方が強い
東映系では誰も逆らえない存在だったな
喧嘩も強かったらしいし
やなぎさわ~
自己流喧嘩がヒールレスラーに全く歯が立たなくて怖くなってブロック使った。
肉と酒でガマガエルのようになり、バラエティでやったキックマシンはえなりかずきより低い数値だった。
つえ~。
ミドル級のキックボクサーだったけど、フライ級のボクサーだった
たこ八郎に倒されるぐらいだから
確か渡瀬恒彦さんにKOされたんじゃなかったっけ?
渡瀬恒彦の武勇伝って当時の俳優仲間達が渡瀬のキャラ立ててやろうと接待武勇伝を言ってやってたとかってツベに転がってる動画で見た、誰が言ってたかまではど忘れしちゃったけど結構有名な俳優が言ってたわ
故人だからなんとでも言えるよな
それ存命の時に言ってたら信憑性もあったけど
>>870
戦国自衛隊の時共演してるからおそらくその時のエピソード
腕相撲ではコロッケに負けてたけどな
渡瀬恒彦にボコボコにされたんじゃなかったっけ
ホタテを舐めるなよ
・・・と調子こいてたら渡瀬恒彦にフルボッコにされた
フットワークの速い相手には弱さを露呈しそうだが、そういうのを駆使しない
相手との普通のケンカなら強いってタイプだろうな
地元の酒屋で若い頃ケンカがアホみたいに強かった兄弟が居たんだけど、若い頃の安岡はそんなに強く無かったんだって
本当に強かったのはジェリー藤尾だったと聞いた
「○○は安岡力也をボコボコにした」という噂が全部本当なら、殴られまくったダメージが蓄積して力也の寿命を縮めたんだろうなw
「銀幕のスター」にはなれないんだっけ?
ラグビーやってたし強そう
小沢仁志はラグビーやっとけばと後悔してたぞ
加藤兄弟もいる(ファイトクラブ3期生)
そいつら関東連合の中では下っ端って言われてたぞ
写真に一緒に写ってたけど
新加瀨大周とどっこい
一発なぐって、打ちどころ悪ければ
刑務所もあるって
ことを忘れてる
>>12
。
>>9
誠直也が抜けている
てか、
藤岡弘、、倉田保昭、吉川晃司、唐沢寿明、
あたりかな
さすがにアクションスターの誰かでしょ
>>29
格闘家入れたら
芸能活動してきた格闘家っていう
別のカテゴリーになるから
ジジイは弱いでしょ
>>558
そこは全盛期で比較しないと
意味無いから
ヤクザボコッた話はマジらしいし、最近では大動脈解離起こしたとき男でも気絶する痛さなのに自分で救急車呼んでマンション入口で待っていたというから強いのに間違いはないのだろう
大木凡人は自分で否定してたぞ
ファンがゼロ人らしいからな
俺も観てないし知らんし
これはガチ
みなみこうせつがアリなら
つまみ枝豆も入れとけ
金属バットで頭をフルスイングできるやつが強いんだよ
結局、それだよな
気持ちイッてる奴は無敵
狂気じみた奴には勝てない
ルールなんて無いからな
相手を殺せる奴の勝ち
殴って蹴って終わりなんて温いこと言ってて最強なんて笑わせる
こういう馬鹿ってなんで必ず先手取れると思うんだろ
お前なんて後頭部殴られて終わりだよ
たまに保坂尚輝が芸能人最強とか言われたりするのはそれ
ケンカが強いんじゃなくてヤバイだけ
頭がおかしい系
保坂は腕力も有るから怖いよ
漫画楽しいよな
ほんこれ
誰かが喧嘩は度胸と言っていた
転手で目をつぶしたり金玉潰せるやつが最強
っぽいコメントより、どういう入力ミスしたのか気になる
金属バットや鉄パイプの安もん程度では人間はなんよ、簡単に曲がる
当たり所で決まる
そんなもん持った所で不摂生のおっさんじゃ現役で格闘技やってるようなバキバキの若者に素手で瞬殺されるな
格闘技バリバリに正面からいくかよ、下っ腹刺したら距離取って見てればいい
このスレでコイツだけ凄いだな
群を抜いてる
喧嘩だろなんで予め相手知ってて戦略建ててんだよw
そもそも格闘技やってる若者も相手が武器持ってると分かるなら自分も持つだろw
使う前に見せたら意味ねーよ
自分側に都合が良すぎてどういう設定なのか謎だなw
格闘家が武器持って不意打ちしてきたらどうするの?
簡単に手に入ってとりあえず捕まらない武器って、斜めに切った50cmくらいの単管パイプが最強なんだよな。
刺せる、殴れる、簡単には曲がらない、投げれる、50cmくらいだと振り回しやすい。
叩き方による
水平に前頭部フルスイングだったらともかく
後ろから後頭部打ち下ろしとかだとヤバい
人間薹が立つとそれができなくなるんだよ
いや、できるって人は障者であって何も凄くもないし強くもない、気の毒な人よ
フルボッコにされた経験の方がよほど武勇伝になるのよ
でもお前ら190センチのアニオタの俺を避けて通るじゃんw
金属バットも届かないしw
ケンカ弱いとその状況にもっていけないんだよ
接近戦やられる。距離とられても今度は踏み込んだ
瞬間やられる。あんな両腕でなければ振れない重い
ものは殺し合いでは武器にならない
最強なんはバットでもバールでもなく
高枝切り鋏と剪枝鋏
剪枝鋏は刃渡り20cm以上あるし強力
木村一八がこれ
中学時代はイジメられっ子のパシリで喧嘩もした事のないガキが16歳でデビューしたもんだから
タクシーの運チャン半身不随にまで陥れるんだから、コイツはヤバい
なんで片方だけ金属バット持ってる前提なの?
なんで金属バットフルスイングできるまで生かしてもらえてる前提なの?
関東連合って最悪やな
後ろから
金属バット
集団で
人違い
喧嘩ってスポーツじゃないからな
特に暴走族とかは組織力含めての喧嘩だから
人違い殺人で自滅ってのは擁護できないけど
人違いじゃなかったとしても
これ組織対組織の喧嘩ではなかったやろ
バットを喧嘩に使う時は太い方を持つんだぞ
その方がスピード&ダメージが格段にアップする
長嶋茂雄は普通にやりそうだけどなあ。木製で。
でもそのタイプは40近くなると例外なくショボくれているよう
まあこれはこれで一理あるというか、俺の中学の頃も地元で一番恐れられていた不良は強いというよりもナイフで刺す奴だった
つまみ枝豆じゃんかw
これだろ
スポーツじゃなくルール無し喧嘩ならな
後先考えるやつはまず無理
トカレフで撃たれて終わりじゃね
闇金ウシジマくんネタじゃないか
別に恥ずかしくないでしょ
そういう世界で生き抜いてのし上がっていった人らなんだから
思い出話くらいの感覚でしかないでしょう
引きこもりの弱いやつが映画とかのイメージとか知ったかぶりで語るのは恥ずかしいと思うけど
ヤンキ馬鹿芸人なんか瞬殺されるわ
そうなのか
極道の妻たちの演技迫力有ったわ
バイク乗れないのに仮面ライダーやった馬鹿じゃねえかw
芸能人運動会とかで常に上位だった西城秀樹とか郷ひろみとかにしきのあきらだろ
結局は運動神経だからな
「アパッチけん」も追加
確かにアパッチけんは何故かいつも決勝に残ってたな
吉田拓郎はヘイヘイヘイでも言ってたがデビュー前新宿で用心棒していたとか。
喧嘩っ早さでは昔から有名。ムッシュの還暦パーティーでいい年こいて泉谷と取っ組み合いのけんかをしている
喧嘩と運動は別もの
喧嘩は何でもありで、必ずしも素手同志じゃなく相手が武器所持の場合も有り
結局、頭のネジが飛んでるが一番強い
相手がんでも、一生涯残る傷を相手に残しても
何も感じない奴が強い
東国原はお笑いよりも、マラソン選手目指せばよかったと言われた。ジャニーズ忖度で抜いたら駄目指令が出てたのは有名な話。
スポーツマンが喧嘩屋より強いとか言ってたら刃牙の作者に笑われるぞ
真面目に総合習ったら運動神経とフィジカルだけど、喧嘩なら度胸や慣れの割合がかなり多いよ。
あれヤラセだったんだろ
運動神経良くてもには勝てないよ
スポーツアスリートが強いわな
室伏なんか最強だろ
それは間違いない
らっきょに短距離で勝つくらい身体能力が高いからな
プロレスラーに喧嘩売る柳葉さんもめちゃくちゃ強い
福岡最強の佐田と八王子最強のヒロミは元ヤン系では最強だろう
テレビの見過ぎはになる見本
これマジレスならコピペにしていいレベル
柳葉は酒乱なダケだろw
吉田拓郎も一目置いてるし。
長渕はイキり始めたのが30過ぎからだろ
それまではガリヒョロナヨナヨ系
それとも何でもありのケンカで誰が強いか?
ケンカはとにかく勝てばいいから
最強なんていないだろ
それケンカの域を超えてるやん
そりゃ壁の色も一瞬で変わるな
白竜はシェケナの舎弟だろ
癌になってにかけたのに最近ユーチューバーにボディ打ってるの見たら手抜きしてるのにヤバかった
じゃあのは日本人最強でもトップクラスになるから。
ジャッピーですら初防衛戦かなんかで竹原のパンチに比べれば大した事無いみたいに言われてたくらい。
ジョッピーな
「原っぱで1対1、目ん玉と金玉と噛みつくのナシ、どっちかが気を失うか、参ったって言うまで」
ぐらいまで決め事を作っての「芸能界最強」なら想定できるかもしれんが。
気合い入ってるね~
武器に頼るのか
弱虫!
武器に頼るのか
弱虫!
お空の上は圏外
渡辺えりこの前でビクビクしているイメージが強い
何かされたのだろうか
20年以上前に実物に会ったけど、背は間違いなく大きいけど本当に腰が低くて気を遣って優しい感じだった。何て言うか醸し出す凄みみたいなものがない。本当にあんな凄い伝説の人だと思えない。
自分も20年近く前に会ったことあるけど、自分は宇梶さんは体の大きさ抜きにしても威圧感というか迫力が凄いと感じたなぁ
昔悪かったと言われててもテレビではそんな風に見えなかったからびっくりしたし、やっぱり只者じゃないなって思った
確かに優しい人だったけどね
自分が最強とは思っても
上には上がいることがわかるから
優しく接するようになるんだよ。
真に強い男は
表情がやわらかいよ、
戦ってきた自信やらがあるからね…
>>704
。
>>571
宇梶はリアルキング
真の王族だからだよ
アイヌ酋長の甥っ子
天皇みたいな
縄文部族になりすました
朝鮮部族出身者とは大違いだから
天皇家の先祖は朝鮮人な
所詮芸能人なんだからちょっと格闘技かじった程度の素人に瞬殺だろ
ボクシングの王者が強いのは当たり前
1位 大木凡人
琉球唐手の達人 猪木のボディーガード
水道橋が作ったデマw
自分がどれだけ強いか知りたいんだろうね
力だけが必要だと頑なに信じちゃってんだろうな
オスは縄張り守ったりメス取り合ったりして性淘汰されてきてるからしょうがない
理屈で喧嘩なんて意味ないと言っても、食物は栄養があれば味は意味ないと言ってるようなもの
自分がどれだけ強いか知りたかったんだな
この支配からの卒業
友達いなさそうw
つか本宮って格闘技もプロだろあれ?なんか地下格のチーム率いてなかったか
まずタッパがあると相手がどんなやつでも先手が取れる
細身だと身軽なので有利
松田優作なんかは多分ホントに強かったと思う
そんなのとやる時はハナッからエモノ使うわ
ハンデもらわんとな
バラエティー芸能人と思ってる
ボビーのパンチの破壊力は凄かったな
でも重いから動けんやろ実際は
それ反則だろw
格闘技系競技のプロだったんだから強いのは当たり前だ
なんで南こうせつなんだよw
寺の息子でな、戦わずして勝てる
新幹線でガラの悪い奴が騒いでいた
こうせつが他の乗車客に迷惑だから注意(悟し)に行って
耳元で一言つぶやくと…そのガラの悪い奴の顔は一瞬にして真っ青になって大人しくなったそうだ
昔のフォークシンガーは気合が入ってたからな
農作業で鍛え上げられた実践的肉体の持ち主だしな
そうなんだよ。お前らボディビルダーにするけどあれは農作業と似たようなもんだから基礎が凄いんだよな。
筋肉オタ、筋トレオタだからな
効果的な筋肉の鍛え方熟知してる
その界隈では頭一つ抜けてるんだろう。
志賀勝さんや川谷拓三さんが「恒さんはモノが違う」とTV番組で言ってたけど、実際にそのような
場面を見たりしてたのかね。
早稲田の空手部だったんだよな
頭も良いっていう漫画みたいなキャラだわ
飲食店で隣り合わせたヤクザの一行が騒いでいてうるさいので、「外で話そうか」と連れ出して
5分ほどで涼しい顔で戻ってきた。
同席してた後輩が外の様子を見に行ったら、ヤクザが全員ぶっ倒れてたそうだ。
そんな逸話が渡瀬にある。
もともとヤクザ映画の出演者は本職から一目置かれてたらしいが、ボコられて報復に出なかった
ところを見ると、本職からも手を出しちゃいけない人扱いになったのかもしれないね。
どう考えても上役と盃
あの淡路島で渡瀬兄弟って有名だったらしい。
確か元電通マンだよね。
頭も良いのがすごい。
喧嘩も勉強も兄貴より上だったと言っていたね
東映の大部屋頭だったから、
武勇伝には事欠かないだろうな。
当時の東映は893上がりの若い奴らが健さんに憧れて沢山いたからな。そいつらを片っ端から教育してただろうし
あの兄弟は地元で有名だった
平井兄弟は有名でした
朗らかで穏和なイメージが強いぶん喧嘩に強いのが信じられないベスト5
チートだな、あれはw
カド番の時の魁皇とどっちが強い?
水入りになるくらいの大相撲になるか
魁皇が肘をツブしてきめ出すか、かな
それな
誰も戦ってるとこ見たことないのに「〇〇は空手やってる」ってだけで噂が一人歩きしてるだけ
昭和のオッサンあるあるだよねコレ
空手やってりゃ強いというファンタジー信仰
最強なんて殺せるか殺せないかだけの判断だろ
刃物、目付き、やるやらないだけ
ケンカと殺しの区別がつかないキッズ
区別?は?you aint stupid?
ルールがあんの?
👑殿堂入り👑
和田アキ子
耳が弱いからふーってしたら誰でも勝ててしまう
お前本当は嫌われてるぞ?
って言えば泣いて何もできなくなる
こういうスレはネタで盛り上がるのが乙というものなのに、
「~なんてヌルい」とかマジレスを連投してるやつがいて、ある意味、怖い
スパーリング絶えずしてる奴は強いよ 空手にしろボクシングにしろ
イキったけど
一発でノビた奴いたな
笑ったなあ、あいつ
黒石でしょ
伝説のギャグとして語り継がれていくよ
でもルックスもキャラもいいからVシネの俳優になってる
あんなけ族の仲間束ねるわけだから人を惹きつける天性の魅力が高いんじゃないかな?
知らんけど
本宮とEXILEアキラは運動神経悪い芸人並み
格闘技の才能と各種運動センスはかならすしも一致しないことはある。
ケンドー・カシンは、レスリング以外はまるで運動センス無しで有名
たしかに運動神経良いやつは強いけどな
ヘタレ哀川たちチンピラ大根役者
逆らえるやついるの?
チンピラと格闘技やってる連中との
差がわかる
格闘技やってる連中は
ケンカの最中
頭に血が登らないぶん
強いし怖いよなw
尿道に小石入れられるからな
しかも武器無のステゴロで
最近街録に上がってた所沢のタイソン
まあ彼も不良じゃ関東連合に80針の大怪我させされてるけどw
不良の世界ってこんなもんだぞ
不良>>>格闘家
ほんとに「ケンカ」って文字を見るだけで恥ずかしくなってくるんだわ
子供の頃から人殺○しの訓練受けたって言ってたなw
なんかそんなやついなかったっけ?
笑うことを覚えるために欽ちゃんファミリーに入ったような覚えがw
清水なんとかさんだな
大槻ケンヂの著作にインタビューがのってる
娘さんが女優になってるね
清水善三か
娘さんって誰?
そんな普通の名前だったけっかなぁ?
清水あすかって女優さんだね
お父さんの清水さんの話はどっちかってゆーと骨法の堀部氏みたいなファンタジー系のホラ話みたいで色々面白いよ
ありがとう
清水由貴子とアチチ
いや清水善三とは別人
こっちの清水さんは幼い頃から格闘技のスパルタ教育受けて人を倒すことばかり考えてた人
笑ったことがなかったので笑うってなんだろう? とふと疑問に思っていきなり萩本欽一の門を叩くようなイッちゃってる人
そうなんですか
大木「(ケンカで相手にした最高人数は?)ん~と?そんな大勢じゃないですよ、4、5人かなあ。壁のところまで走って逃げて背を取られないようにして
カウンターの人中(鼻と口の間の急所)でなんとか全員倒しました。
人中一発で倒すことが多いんですよ効率がいいですから。一番効くのはカウンターの人中と思いますしね。」
中国のアサシンくらいだろ人中とか口にするのw
あと落合信彦w
大木凡人は古流の琉球空手なんだよな
競技化されてない急所を最短距離で狙うようなやつ
なんかカッケーw
イップ・マンかよ
大木は親父さんが相当ヤバいらしいからw
お爺さんは明治最後の隠密だしw
隠密マジかよwww
オヤジさんは沖縄でアメリカ海兵隊員十数人やっつけた武勇伝あるからな
ちなベスト・キッドのパットモリタさんは大木のお父さんの従弟
薬師寺とか戸高のトレーナーはそのモリタの従兄弟だよな?
マック栗原ってトレーナー
大木凡人凄すぎだろいろいろw
古田敦也の従妹という時点で身体能力が桁違いだろ
どーせ登録者数0人だろ
大人になると格闘技やったり護身術身につけてたりする奴のが強いに決まってるし
元ミドル級チャンピオンはガチ過ぎるだろ
プロは参加資格なしw
芸能界でだれが将棋が強いかという話に加藤一二三は出さない
暴力の平準化で、カラシニコフは革命的
ねえ小沢だの
ねえ哀川だの
どっちにしても他人傷つけて自慢してる奴が頭おかしいのは間違いない
哀川が矢沢と出会ったのは、あるバー。哀川が飲んでいると、たまたま矢沢が入ってきたのだという。とりあえず挨拶して握手をしたのだが、なんと「矢沢ですヨロシクっつって、20分ぐらい手を離さない」(哀川)状態が続いたのだという。
どうしたらいいのかわからない哀川。自分からはなにをすることもできず会話もなく、目を合わせたままずっと握手を続けていたのだ。その間、周囲は喧嘩になるかもしれないと考え、誰も注文を取りに来ることはなかったという。
そして20分が過ぎた頃、「(パッと手を離して)哀川翔サイコーッ!」と矢沢が叫んで手を離し、ようやく飲み始めたんだとか。このことを哀川は「今までで一番怖い大人に遭遇」と表現。当時、どれだけ恐ろしい思いをしたかを語った。
ちなみに2人はそのあとへべれけになるまで飲み続け、酔った哀川は矢沢本人の前で矢沢の歌を熱唱したという。
喧嘩は勝てばいいってもんじゃないから
卑怯な事しても意味ないよ
坂本龍一も小林武もなんでもやってたよ
スタジオミュージシャンなんてそんなもん
あと生島?
高田と場所言えないがカラオケボックス一つ壊すくらいの喧嘩やってから仲良しになってるから
あまりのマジの喧嘩で高田がヒクソンの2戦目の前のこと
高田は関東連合リオンにも負けてるw
タイマンならそんなもん
それは嘘が広まってる
高田は好きではないが始めた道場経営の看板の手前、子供や保護者に対して裏切りは出来ない大人しく処理しただけ
しかも当時は稼ぎ頭の桜庭も抱えていて絶対に汚点は付けたくない時代
リオンは強いが今の朝倉には軽く負けるだろ
赤井との喧嘩はどっちも酔ったうえでのことで流れでのこと
次の日には関西の空手指導の関係者にはほとんど伝わってた
角田あたりが事情詳しいと思うがね
勝てそうもない相手でも必要な喧嘩はする
ということでやってれば、大体勝率は5割となる。
勝てそうな相手だけ選んで勝率10割とか言ってるやつは
恥ずかしいだけ。
と言っていた。
故・安部譲二は若い頃の新沼謙治の雰囲気を評価してたな
喧嘩の強さではないが、実際のアウトローはああいう感じらしい
イカンガー岩崎も勝率5割って書いてたな
人に語ってもらった方がいいエピソードだわ
自分で言うとそれだけでショボくなる
タモリやたけしを殴れる?
全然最強じゃないじゃん
PRIDEでいうゲーリー・グッドリッジ的な物差し。
酒乱なんじゃねーのw
高田のプロレス業界の中ですら、トップの酒乱。
あとは田岡組長から借金踏み倒した若山富三郎か
亡くなった人では渥美清が最強。芸能界に入る前はガチモンの893だったらしい。人殺しをしたことがあるという噂もある。
渥美清は若いときの病気で心肺機能が弱いから、長期戦に持ち込めば楽勝
長期戦弱いから
短期戦に持ち込まれるだろ
いきなりハンマーで後頭部かち割りに来たりとか
渥美清みたいな牛みたいな顔の人間はナチュラルに強い
普段性格は温厚だろうけど牛顔と喧嘩やったらダメだ
ワシも渥美清だと思う
渡瀬恒彦が出た男はつらいよ観ればわかる
どんな噂だよw、
赤井は一回り大きい高田と互角だったということ
当時はまだ高専柔道のような技術は広まってなかったから
高田はバランスのいい運動神経の良い選手だった
頭大丈夫か?
何十年前とは番付変わってるよ
まあ、いまだに若山富三郎とか出てくるがw
表の顔とは別に意外な奴が怖い
安岡力也やろ
瓜田はヘタレ
嫁さんの志穂美悦子にボコボコにシバかれて体鍛えるようになった
を延々やってくれたが、
若いときのチンピラ渡瀬恒彦の
危険度がわかった。役といえ
と、有名人の誰かが言ってた
戦後で皆食べるのに必で
渥美も一時そんなことが
あったといってたね。
プロレスラーや力士とか引退するまで
格闘技系でトップアスリートだった奴らが
いくらでもいるんだから
そいつらの誰かだろ
サイバイマン1号的な役だな
若山富三郎がフリーザ
渡瀬恒彦がギニュー隊長
亡遊戯の赤ハチマキのダニー・イノセント的な
ユーチューバーと芸能人で最強
たまたま最後に名前あがったのが白竜ってだけ
加藤ヒロシ
菊永ジュンイチ
山田トシミツ
チャッピー
大杉
ケン松本
ガチャピン
カメマン
ベンツ島田
好きな奴選べ
テル
源田ツトム
誰だって殴られたら痛いし負けたらカッコ悪いからヤバイ奴とは友達になって済ませる
そうなると
やはりコリアンは強いね
性根が据わってる
性根が腐ってるの誤りだろw
昔から明らかな戦力差は数で補うゴミクズ戦法しかしない
本人も巨体だし
小林旭は借金で自己破産したときに怖い人たちから守るために弁護士が身を隠させた、というのを本人のエッセイで読んだ記憶あるがな
そこで一度関係がリセットされてると思うぞ
仕事も減ったけどな
ドッキリでヤクザの宴会でネタをやるとかいくら舞台度胸があってもベクトルが違うから、リアルの空気に呑まれて何万回もやったネタもいつも通りに出来なくなる
口も身体も脳もまともに機能しなくなる
喧嘩の強い人って何が起こるか分からないリアルの中でも冷静に動ける人なんだよな
だから筋肉を鍛えてもメンタル弱いと意味がないっていうね
YOSHIKIか哀川翔だな
くだらなさすぎる
喧嘩とかしたことなさそうw細そうw
たくましくて強そう
見た目ってのもあるんだよな、実際には本当に殴りあったら負けちゃうんだけど
喧嘩ふっかけたはいいけど
「やるのかこの野郎」って言われてダメだ、コイツはヤバいやつだ、何とか穏便に済まそうって
実際には秒殺出来る相手なのに
宇梶だっけ?
あの人はその効果で喧嘩強い都市伝説だけが独り歩きしてほぼ不戦で伝説の総長だもんな
1人で1000人相手に対峙して怯まず
20人を瞬殺したら1000人が逃げていった
てのはさすがに都市伝説かもしらんが
暴力事件で少年鑑別所に入って
出所後にブラックエンペラー総長になって
ヒロミがガキだった頃に有名人だったのは事実やで
180や190もある悪ガキだと10代なんて何もせずとも皆が平伏すよ
所詮は子供だから
身長のデカい悪ガキってのが凄く貴重な存在だからヤバイ噂が芋蔓式にプレミア価格にまで跳ね上がる
高校時代不良の片手間でやってた野球で評判のスラッガーでプロのドラフトも見に来てたってね
青汁兄貴はアレより強いのか
ググったら兄貴にそっくりだった
探偵はバーにいるに出てたの兄貴だと思ってたわ
こんな役やるんだなと驚いた記憶
動線泥棒の強盗傷で刑務所送りになったゴマキの弟
フライデー編集部に殴り込んだビートたけし
ボッタクリ店の店員殴ったメッセンジャー黒田
詐欺、薬、レイプ、轢き逃げなどで逮捕された芸能人はたくさんいるど
傷罪で逮捕されたのは芸能人ってこれぐらいか
吉川晃司とか、傷事件を起こしたタレントなんて探せばいくらでも出てくる
フライデーの編集者とカメラマンに殴る蹴るの暴行を働いて傷で逮捕された萩原健一
フライデーの記者をマウントポジションでフルボッコにして傷で逮捕された三原じゅん子
半端なのばっか。抵抗できない種別の人間にイキるのはヘタレ。タク運とかコンビニ店員とか。
目が合ったらそれは恋の予感だろ
恥ずかしくないのかな
昭和は終わったんだけどな
俺は高校時代ラグビーをやっていて、身長180体重85の体格
強烈なタックルを得意にしていた
だが日常生活では生来の気の弱さは直らず、険悪な雰囲気になりそうな時は反射的に謝ってしまう
やっぱり最も重要なのは精神力だよなあ
ガタイなんかより何の躊躇いもなく瞬時にビール瓶で頭どつける奴が一番ヤバい
目潰したりキンタマ蹴飛ばしたりも同じく
ワシも一緒や(笑)
三つ子の魂百まで
よくよく聞いてみるとその悪い奴が自分だったって話好き
妹との喧嘩で5勝3敗で勝ち越してるし余裕よ
喧嘩自慢の芸能人<<<半グレ<<<ヤクザ<<<警察<<<<<日本国首相<<<<<<<<<アメリカ大統領
芸能界でちょっといい顔してても、所詮、狭い世界の中での話だ。
自分が世界の中心にいるみたいに思ってる芸能人って、やっぱりアホなんだろうなあ。
こういうハッタリ伝説が通用したのは昭和までよな
なんなら横山やすしもケンカ最強扱いだったし
渡瀬恒彦武勇伝
ガッツ石松「喧嘩なら恒さんでしょ」
舘ひろしや岩城滉一がいた頃のクールスもろとも橋から川に投げた
ドラマで監督と揉めて激昂してた某ベテラン俳優の頭をテーブルに叩き付けて黙らせた
東映の撮影所で若山富三郎に挨拶しなかったって取り巻き達が(当時の東映の大部屋の連中は本職崩れが多かった)締めに行ったら返り討ちにあって若山富三郎睨み付けて去って行った
学生時代他校の知人がヤクザに拉致られて単身事務所に乗り込んで無傷で連れて帰った
大原麗子の元旦那
芸歴も年も先輩の千葉真一を映画の撮影中に「バーチー」と呼んでコーヒー牛乳やパンを買わせに行かせてた
バスクリン「裸の王様」のCMに出演
大原麗子は別れても再婚しても結局ずっとぬまで渡瀬さんの事が好きだったらしいね
魅力的な男なんだろう
>芸歴も年も先輩の千葉真一を映画の撮影中に「バーチー」と呼んでコーヒー牛乳やパンを買わせに行かせてた
これは人間レベルでマイナスポイントだな
こんなやつに人は付いていかん
https://i0.wp.com/resumedia.jp/wp-content/uploads/2020/04/bc1dab3cdfb166035ab2d620638a0693.jpg
実態の強さとはまた別物だろw
https://i.imgur.com/1fVdlUw.jpg
学生時代、太ももを刃物で刺されたそうだが刺した相手を追いかけたら、木村の太ももの筋肉が発達していた為に刺した方が指を滑らせて刃物で自分の指を切っていて、刺した方が重傷だったそうだ。
あと、木村は柔道の試合で万一負けたら自分の腹を斬るイメージトレーニング?してたとか。
勝って当然、試合とはいえ1度でも負けたらその1度の負けでんだも同然と思えとの師匠の厳しさだったそうだ。
こういうハッタリに付き合ってくれなかった力道山
木村の師匠の牛嶋辰熊という人がまたスゴいんだよな
昔の柔道家の伝説には夢がある
師匠は名前からして只者では無さがグイグイ伝わるよなw
ゴールデンカムイのあのヒグマを素手で倒すバケモノオッサンのモデルになった人でしょ?
>>302
…φ(・ω・`)メモメモ
>学生時代、太ももを刃物で刺されたそうだが刺した相手を追いかけたら、
>木村の太ももの筋肉が発達していた為に刺した方が指を滑らせて刃物で自分の指を切っていて、刺した方が重傷だったそうだ。
こんな大言壮語かましてる奴が
手刀がいきなりだったんでノーカンにして下さいとか無いわ
時代劇とかの殺陣で、斬られる演技しようとしていたら、本身で斬ってきたようなもんだぞ。
おまえは、まだ自慢続けるのかよw
ま、力道木村はその例えが一番近いな
喧嘩の前触れがないわけだからな
家庭では夫婦仲は良好。
松本明子との出会いは1996年にドラマの現場に兄に連れられてやって来たのを松本が一目惚れし、猛アタックの末に交際に発展。2年後の1998年に結婚した。妻の松本によると「殴られた事どころか叩かれた事すらない。」「浮気なんてとんでもない。そういう事が嫌いな人だから聞くのも嫌がる。」と円満である事を語った。また、下戸であり酒は飲まず、甘い物好きとのこと。
本宮泰風
兄貴は池袋のチーマーの幹部
弟は、一匹狼タイプの喧嘩師。
範馬勇次郎は実在しないがチャック・ノリスは実在する。
1,宇梶剛士 伝説のブラックエンペラー総長
2,渡瀬恒彦 芸能界で唯一全盛期の安岡力也さんをフルボッコにした男
3,ジェリー藤尾 やくざも道を譲るイギリス人ハーフ。新宿で愚連隊の用心棒をしてた
4,藤岡弘 ヤクザのエリート学校と言われる高校の空手部で部長を務める
5,ジョー山中 元プロボクサー。安岡力也を喧嘩でフルボッコ
6,安岡力也 イタリア・ジェノヴァ出身 お祖父さんがマフィアで用心棒をしてた
7,たこ八郎 「幸福の黄色いハンカチ」撮影中、武田鉄也が数人のチンピラに囲まれるも、ふらふらと現れ「フッ」と動いた次の瞬間、チンピラ全員が地面に倒れていた
8,千代大海(元大関) 中学校時代、2桁人数の高校生相手に単身で喧嘩して勝つ。大分県最大で九州でも1、2を争う勢力の暴走族「十二単」の総長。
9,ガッツ石松 チンピラ8人を瞬殺KOで逮捕。事情聴取に『いついかなる時でも誰の挑戦でも受けなければならない』と言った
10、克美茂
11、岡田彰布 赤井英和VS前田日明の喧嘩を一声で止めた男
12、赤井英和 大阪で語り継がれる伝説王。ちなみに「赤井を倒す」と言った亀田三兄弟の父親の史郎は一発KO
13、前田日明 赤井と並ぶ伝説王。ストリーファイト1万戦無敗。
14、渡嘉敷勝男
15、安藤昇 元ヤクザ、俳優、小説家、歌手、プロデューサー
16、オール巨人 現役時代の元大関若島津に腕相撲で勝ち、リンゴを素手で握りつぶす
17、岩城滉一 ヤクザに監禁された横山剣を単身で事務所に乗り込み助け出す
18、滝田栄 戸山流、抜刀術の有段者。安岡力也とやりあい圧勝
19、岸谷五朗 喧嘩に負けたことがなく、ついたあだ名は「三多摩の五朗」
20、南こうせつ 新幹線内で、酒を飲んで酔っ払った893に態度が悪いと、胸ぐらをつかんで黙らせた
安岡力也は2人からボコられてるのなw
3人だろ
>12、赤井英和 大阪で語り継がれる伝説王。ちなみに「赤井を倒す」と言った亀田三兄弟の父親の史郎は一発KO
違う違う
史郎さんの兄貴が中学時代に高校行ったら赤井をやるって吹聴してたのを聞いた高校生の赤井さんが
亀田兄貴の中学に単身乗り込んでボコったの
言わば地元の後輩への制裁
史郎さんは当時まだ小学生
>13、前田日明 赤井と並ぶ伝説王。ストリーファイト1万戦無敗。
こんな都市伝説まだ信じてるアホいるのかw
前田はプロレスラーになってから昔ワルのデビューだよ
>11、岡田彰布 赤井英和VS前田日明の喧嘩を一声で止めた男
高校時代は三人とも知らん者同士よ
まあ赤井さんは名前が轟いてたけど
てかそもそも岡田って不良じゃなかったと思うんだが
喧嘩最強とか言われると本人が困惑しそう
だわな
あの時代の関西高校野球部の不良やったら
ポップコーン正一正二の双子が有名かも
牛島もそうなんだよな
喧嘩の武勇伝とかなくて素行が悪かったエピソードばっかり
清原も伊良部も身体と態度デカかっただけ
岡田と前田は北陽の先輩後輩やで
岡田は野球の厳しい練習で前田とか知らん思うし
前田はどっちかいうたら友達おらんかったロンリーウルフやろから情報は主に本やろ
生島ヒロシも追加で
実は熱い人
空手出来る
正義感い
ベニーユキーデの対戦相手に組まされそうになってたんだよね。眼前くしゃみで勝てそうだけど。
空手で生島の動くとこ見たことがないから強いとは思えんわ
型をやってるの見たよ
素人目には経験者っぽい動きに見えた
上位ほど腕は強いが小者感があるな、人生の勲章としてかざすもんじゃない
そんななか「三多摩の五朗」の異名はどうにも間が抜けていて和む
まあ千代大海最強やな
プロ経験者はこれから外した方がいい
>>307
元祖安藤組は別件やな。俳優やってた本物さんは。あと寺島進が抜けてるよ。
宇梶はケンカは大したことない自分より強い奴はチームに何人もいたって自分で言ってたろ
エンペラー総長ではなく第七多摩?支部のトップだよ
20年前にあったエンペラー初期の幹部?のホームページに
宇梶に触れて支部長って書いた特攻服姿の写真上げられてたよ
おかしいなーいつからこいつ総長になったんだ、芸能界入ったら
嘘でも箔つけないといけないのかな(笑)あいつもいろいろと大変だ(笑)って
否定されてたよ、その人によると宇梶は頭もよく夜学のクラブ活動にも
出るような族のなかではマジメな性格だったとか
いまブラックエンペラーのオフィシャルページなるブログっぽいの上がってるんで見てきたら?
あれ嘘だったらかなりウケる
余計に評価上がるやんけ
ブラックエンペラーなら瓜田の父親が、全支部をまとめる2代目総長で有名だった
それは矢沢徹だろ?
というか哀川翔は見た目チャラいが自衛隊員の親父が早くに亡くなって親に学費払ってもらってるからと
学校を一日も休まなかった若い頃も夜遊び一切しなかった今も早寝早起きのただの真面目なおっさん
あいつと密室でステゴロして
ケツアナ守りきれる男は少ないはず
北川景子の美貌の前ではどんな男でも平伏すよ
何で北川?川名絡みで?
ただの若い頃の秋野暢子だろ、あんなの
2人をモデルにしたような漫画や映画も作られ続けている
木村に兄弟いないんだが
上の話で牛嶋を兄弟だと思ったのか
こういう情報処理能力が極めて低い連中の間でデマは拡散される
関東連合と敵対してた木村兄弟のことだろ
芸能人じゃない気がするけど
いるのは犠牲者だけだ
その真樹日佐夫がまったく敵わなかった実兄の梶原一騎が最強
まだしてないぞw
哀川翔に〆られた
イキった中坊相手にチョーパンなんてえげつない。哀川って当時、大学くらいの年齢だったろ。
松田優作の武勇伝も撮影見学してた普通の15歳相手でショボイ
やっぱピストル持ってた愚連隊相手に
やりあってた俳優さんだろうな
中野は哀川に5秒で締め落とされて以来ずーーっと哀川に頭が上がらないんだろ
佐竹、健介、貴乃花、サップ、ペタス、ドルフラングレン
持ち上げてアスファルトの上に叩きつければ終わる
それに柔道は組手争いで結構激しい腕の袖の部分の取り合いしつつ払いつつとしてるし、ある程度の打撃の防御も出来そうだよな。
木村政彦は当て身の技術も持ってたって
昔の柔道って今よりもっと実戦的だったんだと思う
大山道場時代の極真もそう
ヒジ、顔面なんでもありだった
それこそ喧嘩なら目突きも上等っていうレベル
昔の柔道は木製の脇差しみたいなのを所持して倒した相手にとどめを刺す所作もあったそうだね。
力道山にボロ負けした奴の幻想語ってもむなしいだけだろ
向こうが勝手にドローのブック破ったんだよ
が知ったかしてんなよ
それに勝たなきゃケンカじゃねーだろ
まあそれ自体言い訳なんだが
プロレスで、喧嘩じゃないんだが。
ケンカに始まりのゴングなんかあるかよ
仕掛けられて対処できないならそいつはケンカ弱いって当たり前の理屈だろ
口だけ番長ちわっす
だから喧嘩じゃなくプロレスしていたんだけど。
じゃあケンカに切り替えろよ
街歩いててケンカに切り替えられませんてどこがケンカ強い奴なんだよ
観客集めてプロレスしていたんだが。その最中、力道山がブック破りしただけで喧嘩ですらない。
その理屈だと一生ケンカに出会わないな
はいケンカ始めとか言われないとケンカと言う状況になってないと言い張るわけだ
とてもケンカ自慢するやつのスタンスではない
どういう理屈だよwお前の見識がおかしいだけ。
相手の技を受けるプロレスやっている最中に、力道山がガチで当ててきた。
お前がしているの馬鹿自慢だw
だからそれがケンカなんだがよ
ケンカって言う別競技があるとでも思ってんのかお前は
プロレスの競技中です。
じゃいつケンカすんだよ
一日において移動中仕事中食事中とか
ケンカ中なんて状況存在しないわけだが
時代ですな
wwww
力也負けすぎ
赤井やで
プロボクサーやっちゅう
しかも世界ランカー
赤井が喧嘩してたのはボクサーなる前やで
素質の話やで
世界狙える玉の素質は天性のもんや
赤井さんが世界チャンプになれんかったのは
人気出てから練習しなくなったから
ジェリー藤尾
ヤクザの用心棒やってたレベルだからな
そこを足抜けさせてもらった後にその親分殺されたんだよな
凄い義理堅い人だったらしく「こいつが堅気になっても誰も手を出すんじゃねえぞ」って歌手になる道筋を開けてくれたって。
有名歌手の弟でほぼヤクザだった取り巻きがクラブで挨拶ないって絡んで店出たジェリーに油断させて匕首で目の下切られて逆上したジェリーに半殺し
過剰防衛で有罪判決受けてる。
長渕、ネットでそのへんの噂を書かれるだけでなくテレビの取材を受けた地元ラーメン屋の主人が、坊っちゃん坊っちゃんしたかんじの子だったと証言してたな
長渕剛って昔はなよなよした感じでヒョロヒョロだったもんな チャラそうで 木村一八も 今知らんけど
夫婦喧嘩で志穂美にハイキック食らって失神。焦って千葉真一に電話かけてきて。千葉は今でもその話を公然で喋ってる。
熱いのと辛いのは弱いみたいだけどな
首は治ったのか?
諍いと無縁な回避力の方が大事
箸も武器になるし、飯食ってる時も隙が無さそうw
でも喧嘩の強さより、災時とかで人を助ける強さの方が凄そうだな。
70歳オーバーの枠ならもしかしたら芸能界どころか世界最強の上から数えれる位置に居そう。
元暴走族の落語家とか、元犯罪者って言ってるようなもんだろ?よくテレビ出れるな。
柔道やってて怪力なんだよな
それ以上に笑いながら人殺しそうな怖さがある
痩せてる方も異常者の顔してるからTVに出していいのかな
空手のなんか強化選手だったみたいな
安岡力也が何もできずにボコボコに一方的にヤラれたって
何やっても当たらない
かわされて3倍殴られるってw
渡哲也が東映デビューしたとき、兄貴に不満あるときは自分が請け負いますと単身で挨拶回りに行った。任侠映画が全盛の頃の東映スタッフは顔パスな人とか、ヤバい輩揃い。
その残党がビーバップで、仲村トオルとか若い頃の小沢に目茶苦茶な指示出してた。みんなビビッて従うしかなかった。
陸橋を走行中の電車の窓から落ちるシーンとかね。
高瀬道場の主宰去年亡くなったね
映画秘宝の連載面白かった
国士舘で日常的に朝鮮学校とやり合っててリアルビーバップだったってね
そうなんですか、知らなかった。考えてみれば渡兄弟も故人ですもんね。
まあ昔の映画関係はスタッフ連中がヤバいわな
ヤーさんとズブズブの人はゴロゴロいたわけだから
その中で舐められないために役者もふかすわけで
そんな安岡力也はバラエティーでからかわれた際に松村邦弘か誰かの顔面をハイキックで蹴り飛ばしてた
イメージが全然わかないが、夜明さんでしょ?
そら総合とかのチャンピオンが強いんちゃうの?
強い奴は喧嘩なんかしないからな
そういうやつは喧嘩も売られないからな
喧嘩になる奴なんてやっぱり基本弱い奴なんじゃない?
ボクサーとかも素人時代にそういう武勇伝あるやついるけどやっぱり小さいからだろうな
原田も充分ヤバかったよ
ただ弟の方が更にヤバかったっていうのは良く言われるな
米兵とかシメて鉄拳ソニーって言われてたって
一八はまだ夢の中
なんか今不意に思い出したわw
強かったんか、そうかw
たかじんか何かの番組?で飲みながらトークするヤツで
ぬ手前までやらないと仕返しされるから徹底的にやってましたね
って言っててゾッとしたわw
仲村トオルはただのお坊ちゃん
本物の現役不良を集めて撮影してたから撮影期間中ずっとビビリっぱなしだったそうだ
仲村トオルはあれでデビューだもんな
清水宏次朗の周りには共演者達がゾロゾロ居てみんな慕っていたみたいだけど
仲村トオルはそんな輪に入って行けずにほとんど1人だったみたい
しかし俳優としては圧倒的な差がついてしまったな
清水も仲村もあまりお互いの事を喋らんからあまり仲良くなかったんだろうな
清水宏次朗って元竹の子族で元アイドル上がりなんだけどな
不良つっても一世風靡の腰巾着だった勝又と大差ないと思うんだよね~
なんかどっかに武勇伝とか落ちてるの?彼
武勇伝なら竹の子族セピア本体の方にエピソードはゴロゴロ転がってるけど、
ここに出てくる喧嘩自慢話と違ってどれも小ぶりでしょ?
大学サークルの先輩後輩話とか別サークル通しのいざこざの延長みたいな
清水宏次朗
仲村トオルと鷲尾いさ子のこと目茶苦茶ディスってた
落ちぶれてザマァだ
最初から立場が違う
仲村トオルは東映の子会社であるセントラルアーツの一押し
松田優作みたいなスターにしようと売り出した新人なので
清水が仲村がお偉いさんばかりと話していると愚痴ったとしても、仲村からすればそういう立場だから仕方がないとしか
例え全盛期のマイク・タイソンだろうが
俺らが10人束になって一斉にかかればボコボコにできる
お前にゃ無理だw
最初の1人になる勇気あるか?全盛期のタイソンとかガチで一撃必殺だぞあれw
ウーン無理じゃないかな
サンドバックパンチの度に爆発音してたもんw
インサイドステップと内転筋、腰から背筋の使われ方が人間離れしてる。相手が瞬きしてる間に角から潜り込んで渾身のアッパー連発。
やってみれば分かるけど、アッパーの連打なんて無理なんだよね普通は。
元は大人しい子だったのに、スラム時代にいじめっ子グループに鳩を惨殺されて相手を叩きのめしてしまった。天性の才覚があったんだろうな。
シュルトおもちゃにされてたもんなw
ロシア人はヒョードルやプーチンみても
目付きが怖いんだよ。
プーチンは政治家最強で文句なしじゃね?w
犬好きだからかろうじてまだいい人に見えるw
喧嘩はあんまり強くない。ハリトーノフが練習仲間とガチで喧嘩して負けた映像が流れてるぞ。鼻骨折させられた。軍人の名折れだ。
ここ迄出てきた日本人なんて秒殺だわ
試合観た事あるだろ?
喧嘩はどれだけやったの?
ルールのある格闘技と喧嘩は違うぞ
雑魚だよ。会見でキレて暴れたとき、鈴木宗男のボディガードやってたムルアカに取り押さえられた。
プロは異常だから
三沢光晴がヤクザ数人に囲まれて喧嘩してたとかそんな話しても面白くないよな
ボビーは微妙すぎるなw
ジョージ高野が飲み屋で揉めたヤクザとの喧嘩にドロップキック放ったと言う話しは面白いw
アカレンジャーの誠直也が勝てなかったのが渡瀬恒彦
>>506
ジョージ高野はアステカイザーで主人公の好敵手として出てきて
唯一、主人公の正体に気付いて熱い友情で結ばれた人物
芸能人にそんな奴いないだろ
殺せる
やっぱりコツコツ練習してる人だらうな
今田とか鈴木とか強いでしょ
ウドの柔道もなかなかのもんだし
強い人は優しいからそんな滅多なことじゃあれだしな
練習してても喧嘩慣れしてる奴には敵わないだろ
石原裕次郎、高倉健なんかは腕っぷし強くても手は出さないだろ?
南こうせつ
強者(ヤクザ)にも堂々とモノ申せる度胸は認めるけど喧嘩強いのかは謎
なにいったん
「刺青入ってんのに電車乗ってんじゃねーよ!このくされ外道が!」と言ったとか言わなかったとか
Wikipediaから引用
普段の活動で見せる人の良さとは裏腹に、吉田拓郎より喧嘩が強いらしい。
新幹線で移動の際に同じグリーン車両で酒を飲んで横柄な態度をとっていたヤクザに対し、胸座をつかんで
「ハイ!! 皆さん、どうも南こうせつでございます。こういう方は許して良いんでしょうか皆さん」と言ったという
まあなぁ、昔は居酒屋で熱く討論したもんだ
芸能人限定ってのはなかったけどなぁw
絶倫のイメージ
それ藤原組長
USA修斗、カリ、ジークンドーのインストラクター資格を持つ武術の達人、岡田准一こそ芸能界最強だろ
山Pや福士蒼汰なんかも岡田塾門下生なんだぜ
背丈
全盛期同士なら
松田優作が圧勝する
ヘタレ世代はおとなしくしてろ。そいつらの名前連ねただけでレベルが知れてて笑っちまうわ。
それって実戦的なの?
競技で、シウバに勝ってたけど、それにしちゃあ高畑裕太がそのメンディーと
その競技でけっこう善戦してた…
それなら総合やってるやつが強いに決まってる
総合にもルールはあるだろうが、一番ルールに縛られていないから
まあ体重差は大きいから、総合やってて体格が良いのが一番
ということで有名俳優の中では本宮が一番強くて抜けているということ
原田龍二の弟じゃね?
原田龍三?
原田の弟で松本の夫
どっちも間違ってない
なるほど
芸名の本宮という名字は本宮ひろしの漫画のイメージなのかな
ボクシング少しやってて自信満々で生きてきて柔道やってる人にあっさり投げられたことがある
そして気付いたんだが投げで地面にたたきつけられると立ち上がれない
それほど強烈だった
それからデブを見ると恐くなる
それが例え只のデブでオタクだとしてももしかしたら柔道家かも…と
ヒョロッとしててももし柔術家だったら…とか、年配の人を見るともしかしたら柔道や合気道の達人かも…と色々恐くなった
柔道金メダルの吉田は打撃でボコボコにされたやん
久し振りですね元気ですか?
あれもっと流行ってもいいと思うわ
お前らもこれから見てみ
何で初老や中年が強いんだよw
とかちゃんとかそのあたりは入れないのか?
渡辺二郎って犯罪者だしな
腕もあるし
稼業の方だから 失うものも少なめで
喧嘩は強そうだぞ
どうしても
なでしこ元大儀見の永里優季を
思い出してしまう
これ豆な
思い出してください
(>_<)
喧嘩自慢なんてウンコ触れる自慢と同じだろ
あのガタイで極真もやってるし。
ヤクザ役とかばかりやってるから、勘違いしちゃってるだけ。
哀川は、井出らっきょにリレーで競走して勝ったこともあるし身体能力はかなり高いから強いと思うよ
まあ体格が大きくはないから最強とかでは無いだろうが、あれだけ運動神経が高ければ、同世代の一般人レベルでは強いだろう
フットワークは軽快だろうから相手によるとしかなぁ
実在してたんやな
勝俣は1位渡瀬恒彦2位哀川翔3位ガクトだったかな
待機してた話を武勇伝みたいに語ってたな
喧嘩のイメージないわ
撮影所でまだ若かった哀川翔だか小沢仁志だかが
関係者と揉めてた時にお前ら何やってるんだって
止めたのが渡瀬だったって聞いた事ある
もう中学生って路上のプロらしいわ
吉川が言ってたから間違いない
吉川晃司の元ボクサー相手に鼻骨と肋骨を折ってKOした伝説のワンツースリー事件
形見である尾崎豊のギターを蹴られてブチ切れたやつ
中年になって
その戦闘力だからな
足骨折してもライブやる精神力もある
るろうに剣心でも
佐藤健よりも刀が速かったし
ボディだけでやるのか?
空手日本一になった猛者
護身防衛しかり
あれは肝座ってるし喧嘩の経験も多いだろ
パワーもあるし運動神経もいい
強い理由しかねーよ
あとは渡瀬さんは有名すぎるね
それから宇梶や安岡力也や松田優作あたり
本宮も強いらしいな
嫁が松本明子というのが一番の謎だけど
歌手だとガクトや南こうせつもガチ
表に出てから速攻土下座
芸能やる奴とかイキリが多いからな
松田優作「俺って人気者じゃね?」
昔の人ばっかでピンとこん
横浜流星とか
コロナに負けたけど
本宮より強いと思うけどな
自己主張なんだよね。
しっかりとした自己のないやつは喧嘩はできないんだよな。
自己のないやつが不意打ちで武器を使って殺人をしても勝ったとは言わない。
戦ってもいない卑怯なだまし討ちをしたカスという評価だよ。
そういう卑怯者は誰からも信用されず自滅するから放置しておけば良いだけだよ。
2000年前後にそんな呑気な事を言ってた族はいない
どのギャングも卑怯でも勝ちは勝ちで勢力を拡げてたろう
ウサインボルトの頭を金属バットでフルスイングしても
ボルトに100m競争で勝ったことにはならないんだよ。
敵を殺したら次は自分が殺される番なんだよ。自分は特別な存在じゃないんだからね。
その時に逃げるしかないよね。
喧嘩は敵に認めてもらえる勝ち方をしないといけないんだよね。
無差別級の日本拳法からボクシング世界統一チャンピオンへ
強く見せれてるって役者として優秀ってことだよね。
ラグビーのルールも知らない山下真司がラグビーの名将の役を演じるってすごい
役者として優秀なんだよな。
ボクサー引退後にヤクザになった訳じゃなくて
ヤクザがボクシングやったら世界チャンピオンになっただけだぞ
出始めは皆一緒
赤井英和、前田日明、田中正悟、岡田
学生時代はやんちゃで鳴らしてた
あと渡辺二郎と同世代だとシュートボクシング創始者のシーザー武士とか
その力道山にフルボッコにされた鬼の木村政彦
力道山の台本破りをまだ知らんか
木村の足が力道山の金的に当たったからキレたという話がある
頭脳戦と気合戦と体力戦があるんだよね。
頭脳が優れてるやつがもっとも強いけどそういう人は喧嘩をしない生き方が
できるんだよね。体力はあった方が有利だけど所詮は子供の喧嘩というかスポーツだよね。
気合戦だけどぶん殴ろうとしてるやつよりもぶっ殺そうとしてるやつの方が
気で優っているんだよね。要するに自分は正しいと決めつけが強烈なやつの方が
気が強いんだよね。つまり自分との戦いにに勝てるやつが気が強いってことだね。
たまには外で太陽に当たろうな
頭脳戦の竹山
気合戦の出川
体力戦の勝俣
喧嘩というよりあれは事故だな
木村が金的入れてうずくまった後に反撃して
お互いドローの筋書きだったブックを力道山が破った
木村にしてみれば金的入れて反撃されるってのは筋書き通りだったらから甘んじて受けてた
そしたら知らないうちにダメージ喰らってなす術なかった
ガチだと分かってりゃ腕絡みで力道山の腕へし折ってたろ
あとその時木村の奥さん病気ですかなりの治療費工面しなきゃ行けなかったって話もある
プロレスでガチで殴るなんてやっちゃいけないよ。
じゃあ木村が速攻で目潰しすれば木村の勝ち決まってるからね。なぜやらないかといったら
プロレスというショーだからね。
一般人でも先手必勝で目潰しすれば木村にも力道山にも勝ててしまうんだけど
そんな勝ちに意味はないし誰からも評価されないからやらないだけでね。
それでもこの状況もケンカの一形態だし木村の油断もあったってんならしょうがないけど卑怯な騙し討ちではあるかな
逃げるが勝ちよ
その理屈は一面的に考えれば間違いではないと思うよ
大きい=強いだとしたら、伊集院光は弱いフリを装っているという答えが出るからね
手のつけられない悪だったという作られたエピソードで売り出すんだよな。
ブルース・リーに勝った男
スポーツもやってない不摂生なおっさんが強いわけないだろ
経験のないやつに喧嘩を売れば大概勝ててしまうから
そこで強弱の判定するのはフェアじゃないよなとは思う
やっぱ新選組方式の不意討ち得意な集団だったのかな?
宇梶はアイヌだな
>>737
宇梶の好物がアイスだったというオチっぽい
ガリガリ君か、プラックサンダーアイス
>>737
アイヌでも王族
酋長の甥っ子
>>851
宇梶はチョコレート好き
縄文系だから
木の実や乳製品好き
宇梶という苗字はアイヌに多いね
コント【ラッキー7】
レオナルド熊(ボケ)
石倉三郎(ツッコミ)
Vシネって仁義なきとかあの辺に出てためちゃくちゃな人らとあんまりかすってないのに
翔さんの身体能力はバケモノ級だよ
松井稼頭央でもまったくかなわない
握力100kg
100m走 10秒80
柔道の達人で器械体操もオリンピック代表選手級
間違いなく喧嘩最強は翔さんなんだけど
実際に翔さんの身体能力は化け物だよな
プロ野球選手より速いらっきょに競争で勝ったからな
しかも腕相撲も強いし柔道や体操やっててバク宙できるくらい身体能力が異常に高い
全盛期なら翔さんは本当に最強だっただろうな
多分ボクシングやってたら世界チャンピオンになれた素質だろう
紳助司会のオールスター感謝祭とか出てたし
ガム噛みながら
ハンガー使ってコテンパンにするからな
日本のジャッキー・チェンだよ
アホか日本のジャッキーチェンはカンフーチェンこと高木淳也やん!
ウッチャン
赤井が手加減したレバーをぶち込んだのはひどいイジメだった
向は目をむいて固まったまま倒れ込んでた
しかし、やられる演技ってのはあるからなあ、たけし軍団とかめちゃうまい
吉田豪、久田将義、顔面凶器の人でやった奴おもしろかったな
ホワイトボードに分類して書いて
相川とラファエル格闘技やってみな
あとその小沢とかいうのとボブ・サップな
加藤浩次も安アパートに住んでた時に包丁出されて完全にイモ引いたと言ってた
芸能人ではつまみ枝豆かな
警官みたいに暴力や人を殺しても
正義のためだったと許される職業がいいのかな
でも自分で自慢するようになってからは口先番長にしか思えない
視聴回数は多いからいいじゃんって意見もあるけど、それでも少なすぎでは。
よく見かけるけど熱心なファンはいないというテレビ時代と同じポジションなんだな
>>731
うーん
結局バイプレーヤーのままだし
柳沢慎吾と違って
ピン芸人としての腕前も無いのが
敗因かなー
嫁の志穂美悦子(ジャパンアクションクラブ (JAC) )に
ビジンダーキック喰らって、泣きながらソニー千葉に電話かけた人が何だって?
千葉に電話したのは嫁の方だよ
長渕殺しちゃったって
マジでかw Ωヾ(^∀^)ヘェ~ヘェ~ヘェ~ヘェ~ヘェ~
悦ちゃんのハイキックで長渕が気絶しちゃったんだよねw
ピクリとも動かないから、てっきりんだと思い込んで師匠に電話したようだ
長渕は夫婦喧嘩で暴力に訴えてでも悦子をねじ伏せるつもりが逆にキック1発で倒された
ピクリとも動かない長渕に悦ちゃんもさすがに青くなり
師匠の千葉真一に「どうしよう、旦那をやっちゃったかもしれない」と相談したところ、
電話ごしの千葉ちゃんから「おおっ、いいねいいね~、うん」と上機嫌で褒められたらしい
事を大きくしたくないから、口の固い医者知らないかって、千葉真一尋ねた。
なのに千葉真一がペラペラ喋っているというw
ほんまに渡瀬がバーチーなんて言ってたんだろうか?
信じられないのだが
弱いから
しかも哀川翔とか話がレベル低すぎてカブトムシでも食ってろよ
本宮は体格が怖い
木村は精神状態が怖い
小沢は顔が怖い
白竜はバックがホンモノで怖い
簡単な話ですよ
身長が10cm以上高いし身体の厚みも段違いだから、本気ださなかっただけだろう
本気出したら渡瀬を殺してまう と踏みとどまったんだろう
昔は割とスリムな感じ原宿でたまに見かけた
ホタテマンでバラエティーブレイクする前は
原宿のローラー族のケツモチやってたらしいから
その背後には反社とは繋がってたんだろうな
猪木も弟子時代に散々殴られてたんだっけ、?
90年代の東京のチーマーはヤバかった
鰐戸三兄弟のモデルとなった神原雅行の
漫画を凌駕するエピソード面白い
中野英雄も小沢仁志も推してる
本宮泰風は原田龍二の弟で松本明子の旦那
現在Vシネマの新帝王として君臨中
たしかに目つきがヤバいな
兄貴の甘い目元と違う
(・◇・)は?
一般人よりも落ちぶれていた
ムード歌謡界のギャングスターだぞ!
フランク・シナトラ来日した時ボディガードしてたんだよな
あれは基地外の目ですわ
今時腕力自慢なんかするのかよ
中学生かよ
仁義なき出てる文太さん梅宮松方山城
地井さんら皆んなしんでもうた
シーザーは元選手やし
>>800
それじゃあ、
身体能力ある長身に勝てない
吉川晃司に右手一本ワンパンで
KOされるから
元選手だからっていうか選手になる前から喧嘩強かったって話じゃないの
芸能スレで
芸能人以外を比較するのは
さすがにスレ違い
上野の伝説のワルだったときも残酷なことやって怖がられてたんだろな
歳いくつよ。。
渥美清はどんな風に凄まじかったの?
(・◇・)?
若い頃はヤクザの事務所とかに出入りしてたんじゃなかったけ?
啖呵売もその頃覚えたって
早い話本職
息子は箸の置き方悪いってボコボコにされたり、機嫌がいい日がなかったってくらいの日常。
敬語しか使わなかった。
腕相撲は技術もあるからな
喧嘩なら翔さんの圧勝だろうな
翔さんは身体能力がプロ野球選手より上だからな
100m10秒台で走るらっきょに勝ってるしバク宙もできる
翔さんの身体能力は異常だよ
芸能界では翔さんがナンバーワンだな
テキヤ
柳川次郎とマス大山が出会った時代やないかw
中学生の時で2m180kgでベンチプレス片手で200kgとか伝説多過ぎ
それよく言われいるが、その躊躇なく武器使用する奴同志の喧嘩でも、
結局デカくガタイのいいシンプルに肉体の強い奴が勝つ
武器云々まで言うならば、一番喧嘩に強いヤツは短時間で大勢の仲間を集められる人間
結局、ヤクザや半グレが繁華街だったりクラブだったりの喧嘩で勝っちゃうのも、揉め事が起きたらすぐに仲間に連絡入って、あっという間に大人数になるからだしな
逆に言えば、地元だったり縄張りでない地域では、その手法が使えないから、連中は地元から離れたがらない
ポリ来る前に短時間で襲撃済ませてすぐ散れるチーム=族=組織だよな
なるほどなぁ
ヤクザや半グレの喧嘩はケツ持ちジャンケンでほぼ終わる
ただ何を持って勝ち負けと呼ぶかでまた変わってくるけどね
朝青龍と関東連合の喧嘩はどっちの勝ちと呼ぶのか
どちらもんでないからまだ終わっていないとするのか
そういうキ○ガイみたいなことが出来る男は怖い
カレリンがナイフ持ってりゃどんなでも攻撃できないやろ確実にぬし
あんまりでかいと懐に入られやすいし不利じゃね
武勇伝なんて誰も聞きたくないのに止まらないんだよ
無駄な見せかけだけの筋肉つけたがるし
鈴木 ヒロミツ
鈴木 雅之
鈴木 亮平
鈴木 拓
松田優が最強だと思う
また勝俣が心の中で思ってそうな事を
全員で
クソ面白くねえ無名前科者シャブ中ガチグソ落語家
ブチ殺しとけ 何じゃあのクソは
戦争で人殺してるし
取っ組み合いした桑名正博(負け)と崔洋一(痛み分け)に完勝したわけじゃないし
桑名曰く「向こうは空手やってたから敵わんかった(みたいな感じ)」
崔洋一と痛み分け?
優作てそんなに強かったんか?
崔の力量が判らんと何とも言えん
タフだとは思うけど瞬殺されてはいないらしい
外国じゃ、チョット調子こいてるとガンで撃たれて終わりだって。
本宮はガチ
竹内力!
白竜!
警察に指導されて
俳優に転職したんだよな、渥美清
それまでは
ガチモンの犯罪者だったと
本人がカミングアウトしていた
体格の威圧感ってハンバないというか自分が例え格闘技経験者でもそんな大男と絶対喧嘩したくないと本能的に思ったけどな
大阪で赤井だの前田だのかわいいもの
芸能人もね 手を出したらそれでアウト
弟が強い。つまり本宮泰風
家事よりアイヌの権利獲得運動に没頭したから両親が離婚した
宇梶も幼い頃にビラ配りを手伝わされたらしい
ヤクザに絡まれた時に裸電球バリバリと喰ってみせて絡んだ相手がびびって逃げたとかたけしが言ってたような
南こうせつの神田川って歌で裸電球齧ってたって歌詞があるがまさか・・・
https://i.imgur.com/V4A89aF.jpg
それじゃつまらないって話だろうけどさ…
ジェリー藤尾はマジ
ナイフで斬られたけど相手を倒した猛者
ジェリー藤尾とか盛り過ぎにも程があるだろ
あれ高校生時代に後に言うチーマーみたいなもんに所属してたことがある程度のもんだぞ
>>925
芸能人として成功した人が、その実力以上に持ち上げられることは当然あるのではないかと
あのな、モノホンは
表にはでねーよ、
言っておくが
最強は、恐れら過ぎて
それを口にすらしない、何か
あったらやばいからな…
芸能界で食ってるヤツの最強なんて、たかがしれているんだよ、
それはそれで立派だとは
思うがね。
真田広之
志穂美悦子
この辺はどうなんだろう?
志穂美さんなんかあっさり和田アキ子や強面女子プロレス辺りには勝っちゃいそう
千葉以下基本的に見世物としてのアクションやってた人だから
ケンカが強いってのは違う気もするけど
ガチ空手家だけどな
70越えても立ち姿がきれいだわ
ガチなのかね、極真会館やってるのは知ってるけど見せたの結局演舞じゃなかったっけ
だったら新極真会で少し試合やってたサバンナ八木の方が強いんじゃねーのっていう
その千葉真一のアクション見たさに世界中の人がお金を払って映画館に行ったわけだろ
ケンカが強いかの話ししてんのに何言ってんの
ジャニーズ映画じゃないんだから、真に迫ったものを見せなきゃ
日本はともかく海外のお客さんはお金を支払ってくれないでしょ
極真初期からいて代表でも戦ったサニー千葉
ブルースリーもジャッキーチェンも一目
自己レス、1984ってなんだこりゃ
>>940あてね
俺も今wikipedia見た、ハワイオールスターズの試合見ると結構ちゃんとしてるし
千葉の動画はないけどこれで勝ったんなら普通に千葉強そうですな
志穂美悦子は長渕にハイキックキメてDV止めさせたという逸話が
その話はコサキンのラジオに千葉真一がゲストに来た時にしていたな
志穂美悦子から直後に電話で相談が来たそうだ
志穂美悦子の格闘シーン見ると華麗さよりもパワフルなのにビックリするよ
上段の後ろ回し蹴りとかしても体幹がまったくブレない
尻もデカくて下半身の安定感半端ないし欽ドンのコントでジャンプした西山浩二を片手で受け止めたりしてたしありゃ長渕のエピソード抜きにしても強いわ
それでいいなら輪島でもいいだろ
故人じゃんw
物理的に強いっていうよりもじみてるってことだろ
チンパンジーのパン君に素手の殺しあいで勝てる芸能人なんて居ないだろ
パン君は芸能人でなく芸能猿か
過去の人物含めていいなら系の喧嘩自慢な人たちはみな戦争行ってきた俳優に負けるな。
ここに言われてる人故人多いぞ
なら戦争帰りで強い話ある俳優教えてくれよ
特攻兵に自腹切って料理振舞ってた三船敏郎とかは覚悟が定まっているでしょ。
池部良なんか二枚目俳優だけど、南方に送られて小隊指揮してた。
こないだお孫さんが捕まった南海の鶴岡親分は高射砲隊の指揮官だっけか
畑正憲はナイフ突き付けてきた黒人をニヤニヤ笑いながらノシたんだっけか?
まあムツゴロウさんは満州帰りだしな。
気性はサイコじみてるけど喧嘩なんか出来る訳ねーよ
命からがら敗戦で国が亡くなった満州から逃げ帰ってきてるんだよ、子供の時分に。
街の喧嘩自慢なんてお子様にしか見えないと思うよ。
笑いながら黒人殴り倒したのは海外の山中で追い剥ぎに襲われたときの話だ。
だって喧嘩最強ベストのスレだよね
ムツゴロウさんが仮にホタテマンと喧嘩して勝てる道理がないわ
お前が唱える満州帰りも小隊指揮も高射砲隊の指揮官もどれも当て外れとしか言いようがない
まあお前が思うならそうなんだろうな。お前の中で
渡瀬恒彦 菅原文太 渥美清
本宮泰風 菅田俊 中野英雄
原田龍二 吉川晃司 ガクト
小沢仁志 小沢和義 南こうせつ
哀川翔 安岡力也 梅宮辰夫
椎名桔平 千葉真一 石倉三郎
的場浩司 石原裕次郎 松方弘樹
ジョー山中もな
ピラニア軍団リーダーの渡瀬恒彦も最強の類
池辺良といえば昭和残侠伝のこのシーン
腕っぷしもなかなかだろう
俳優時代は女コマしてた話題ばかりだけれどもな
渡瀬恒彦と映画の撮影で一緒になったガッツ石松が「渡瀬さんには絶対に敵わない」とか言ったそうだけど
はっきり言ってプロの余裕だね。持ち上げてくれてんだよ
最大瞬間風速では白鵬よりも強かったかもね。
岸谷五郎も強い
東映のヤクザ映画にガチ勢が混じってたみたいにカンフー映画に混じってた香港や台湾のガチの人達からリスペクトされてたみたい
多種多様な拳法道場が林立してる香港で自分の空手道場開く位だし
昔の役者は喧嘩が強くないとやっていけなかったらしいし
あの頃はホントにルール無用でヤバかったらしいし
ここでよく名前出てきてる渥美清はその頃15歳位で工場内の腹減り小僧十数人のお山のボス程度
その後テキヤ手伝いに組にゲソつけてたってそんだけ
勿論、あの頃のストリップ劇場で専属になったとあるんで腕っぷしは常人以上はあったであろう事は想像に難くない
ストリップ劇場で男芸人なんか半分踊り子さんのボディガード役だしな
ヤクザ関係は逆にダメだ
拳銃持ち出していい世界だからケンカ関係なくなる
修羅場はそれなりにくぐってきただろう
青汁パワーだ
初期って言うと大山道場の頃?極真になってから?
そこで強そうな芸能人をカブトムシに例えてみた
国産カブトムシ 萩本欽一
アトラスオオカブト 柳葉敏郎
ネプチューンオオカブト 和田アキ子
コーカサスオオカブト 哀川翔
ヘラクレスオオカブト 勝俣州和
番外 チャバネ 木梨憲武
もっともお兄ちゃんが特殊なんでその傘借りてやりたい邦題だったんだろうけれども
金正恩の母親と幼馴染だぞ
総合の選手が相撲取っても幕下にも負けるよ
なんでだろうね?
違うルールでやってきて既に引退したポンコツだからだろ。曙が取的の時代にキックボクシングに転向していたら相当強かっただろうよ
相撲って持久力ないじゃん1分で長い方だし
ガチだとあの巨体で寝技とかピーク過ぎて覚えれるもんでもない
現実だといくら殴っても笑ってる=強いとはならない
いくら殴っても笑ってる=ああこいつもう作り笑いしか出来ないんだなもっとやってやれって舐められる
怖いのは目玉殴られても無表情で向かって来る奴。本当に怖いよ
取り巻きに地下のボイラー室に呼び出されたが逆に返り討ちにしてたと本に書いてあった
その意地の悪い先輩の名前は伏せてあった
多分パイセン本人も殴ったんだろうなという気がする
でも大人だからパイセンの名前も出さず殴ったのは取り巻きだけって事にしたんだろう
ロカビリーの時代だね
あの頃は歌手というよりゴロツキみたいなのがゴロゴロしてたようだ
そりゃ本業は用心棒ですから
オッサン版ビーバップハイスクールがあったらトオルとヒロシ役はこの兄弟だな
飲み屋で安藤昇絡んで凹られたらしいけど、それをもって強くないとも言えん
それが大きいよ
戦争で自分の命が懸かっているとなれば、全知全能どんな手でも使って向かってくるからな。
学校や酒場の喧嘩の優劣ほど馬鹿らしいものはない
どいうなんだろう
大学後輩のキックの鬼沢村忠が山本監督の前だと直立不動になるとか
コワモテで売っていても、溺愛した息子さんからは肝臓もうらっちゃうようなお人でもある。
大学後輩のキックの鬼沢村忠が山本監督の前だと直立不動になるとか
あの能力は化け物