
2/1(月) 10:20
スポニチアネックス
石橋貴明 とんねるず解散危機明かす 木梨憲武とブランコで「辞めっか」
石橋貴明
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(59)が1月31日放送のTBS系「情熱大陸」(日曜後11・00)に出演。とんねるず解散の危機があったことを明かした。
番組の中で、思い出の場所である赤坂の公園に立ち寄った石橋。とんねるずの不遇の時代、木梨憲武(58)とコンビ解消まで話しあったことがあったという。「(2人で)ブランコに乗って、“辞めっか、ダメだな”と」。
踏みとどまったことでブレークにつながったが「本当に技術とかは何もなくて。勢いだけでやってきた。40年間くらい」とここまでの道のりを回顧。「昔みたいにダッシュはできないけど、100メートル9秒台では走れないけど30メートルなら3秒台でいけるぞって感じ。好きならやるしかない。大好きなんですよ」と、仕事愛を熱く語った。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210201-00000070-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5368b6127290bbfc71225c7eaf7b660b0e33d72
長年芸人の所得ランキングでベストテンに
入り続けたんだから少しは尊敬しろ。
励ましたのが、この人の芸能界一番の功績でしょ
もうピンでしか活動してないわけだし
正直今の時代にとんねるずは合ってない
後は悠々自適で楽しんでやればいいやん
落ち目と思われたり後輩芸人に笑われるのが嫌なんだろ
先輩気質だし
そうだね
スポーツ王だけは続けてほしいわ
あれも飽きたわ
まぁとんねるずじゃなくてもいいけどな
野球盤とかとんねるずだからこそのキャスティングじゃね
とんねるずじゃなきゃ、持たないぞ
実は二人ともデカい
実は木梨の方が破天荒
実は計算高い
時代がまた一つ終わる感じがして
みなさん、生ダラ、ねるとん(以降の継続番組)、うたばん、etc…
いい時代だった
TVerで見れるかな
ギャラやろなあ。
後目立つからやりにくいやろ。
浜ちゃんから貰った自転車に木梨サイクルでカゴつけてた
隠居で好きかって遊べばいいのに
金よりも仕事で活躍する場が減る方が辛い仕事人間なんだろうな
セクシー小学生は面白かった僕は西村理香ちゃんが好きでした。
同じ歳です。
セクシー小学生より、ごっつええ感じのボディコン母ちゃんコンテストの方が興奮した十代の頃。かなり性癖にダメージ受けたわ。
あとは、『彼女いない歴』みたいなねるとんで生み出した言葉は、未だに数多く使われる。
もはや、とんねるず産と知らずに使われているが。
最悪の芸だな
面白かった
>上からツバを垂らす
それノリダーのゾウ男じゃね?
なかなかきついわな
もちろん食わず嫌いみたいなかちっとしたトークは得意だけど
始まってもいない時の話だろw
前もそこで貴さん見たな。
話題になるだろう
これだけで他の芸人は少し卑屈になっちゃうよな
東京を感じるよね。スタイリッシュで垢抜けた雰囲気。それに比べたらダウンタウンとか単なる尼崎の子汚いボンクラだもんなあ。
薪をくべるは気か散るしじっくり聞けないから薪をくべるのをやめて欲しいわ
普通に聞けよ
イシバシレシピは面白かったが薪をくべるは面白くない
その辺にも劣化具合が顕著に出てる
古くは輪島とか
最近だとキヨとかね
渡哲也使ったドッキリ企画は最高
テレビ広告費ピーク時の15%しか今ないからな
番組予算も60%カットでテレビは安いタレントと事務所抱き合わせのバーターとかしか使えなくなったからギャラ高いタレントはほぼ消えてく
偉そうにするから余計面白くない。
早く売れたイメージあるけど。
欽ちゃんとかせんだみつおと同じような完全に過去の人になったただの爺に見えた
生ダラとかラスタとんねるずが終わる時は何でこんなに面白いのに終わるんだと本気で思ったけど
結局企画で売れた面も大きいのかな おかけでしたは糞つまんなかったし優秀なブレーンがいなかったんだろう
トークが面白くないというのも致命的
お笑いに技術なんかないだろw
たけしとか松本がたまに語ったりするけどさ
面白いつまんないは理屈じゃない
スタジオで食い物の好き嫌い当てとか手抜きもいいとこ
収録時間は短く、特に何も創り出す事も無くて出来るから楽にはなっだろうがね
時間だけじゃない金も相当掛かってる
ほんっとつまんなかった
あれ面白かった奴居るの?
あれはゲストしだい
不遇の時代ってバリバリ今じゃないの?