
旅行代金の割り引きなどが受けられるGo Toトラベルは、去年の年末から全国一律で運用が停止されています。
政府は、首都圏1都3県の緊急事態宣言が期限の今月21日で解除されて以降も、感染の再拡大を防ぐため、Go Toトラベルについては、当面、運用の停止を続ける方針です。
一方で、観光庁によりますと、17日の時点でおよそ20の県が、それぞれの県民に対象を限定し、旅行代金を割り引くなど観光需要を喚起する独自の取り組みを行っているということです。
また、こうした県からは、地域を限定してGo Toトラベルを再開するよう求める声も出ています。
このため、政府はGo Toトラベルの再開にあたっては、県をまたがない旅行に限定して都道府県単位で再開し、段階的に対象を拡大することも検討しています。
また、宿泊施設や旅行会社が感染症対策を強化する際の費用を補助するなど支援策の拡充も検討しています。
ただ、政府内には1泊当たり、最大2万円としている補助額の引き下げを求める意見もあり、再開にあたっての制度設計を慎重に検討しています。
NHK 2021年3月19日 4時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012922951000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
当たり前だろwwwwwwww
もしかして、日本政府って高齢化社会をコロナで解決しようとしてるのかな?
あと割引率下げて乞食みたいのが大挙しないようにしておけ
それより諸悪の根源であるGOTOイートは中止させろよ
使うぞ
ちぽん見せて
結局一都三県からばら撒かれるわけだし、そこは除外して他はやってもあんまり感染爆発にはならん気がするけどな。
もちろん運び込むのは何人もいるだろうが。ただ、旅行もドンちゃんがセットと考えるのも少なくないから、一人旅行を格安にするとかにしたらいいのにとは思う。
貧乏人だけ旅行させても意味ないから
リッチで暇な高齢者に、いかにして●費させるか、っていう話をしてるの
わかる?
●だからわかんない?
そうだろうねー
そんな何百億周回遅れですかみたいな話してんだもんねー
お前みたいな貧乏人は旅行せず働け
2Fみたいな●を野放しにしてるの、もはや国家的リスク
こういうのは国内感染者ゼロが続いて以降にやるものだと思うよ
感染拡大とは無関係って言ってなかったっけ?
おかしいなあ?
そもそも定価で旅行できるんだから
特定業種だけに金ばら撒くのやめなよ
今やることじゃない
完全に創価と2Fの利権化してんじゃねーか
自己責任ですわ
痛みを伴う構造改革
出かけなければご褒美の中国と、放置の日本
どこでこんなに政治のレベルに差ができたんだ?
Gotoだけなら感染しないなんて豪語してた●もいるし
散々Gotoイートやっておいて飲食店が感染源だ、時短しろ、毎日6万円、昼間混み混みで緊急事態宣言中なのにリバウンドとかカオス過ぎて笑えるわ
フランスとかGoToとロックダウンの繰り返しでだいぶ迷走してる
ヨーロッパが先にやっていた
飛行機代半額とか
宿泊代が2泊で1泊無料とか
ドイツのウェルカム外国人キャンペーンはよくわからん
食事もイギリスがやっていたな
旅行と外食に500%に●費税を課す。
期間はコロナが終息するまで。
二階にハメられたんだよ
増税なんかも増税後の長く続く悪影響は完全スルーして、駆け込み需要だけピックアップするカス政党だからなw
goto後の旅行代理店の倒産なんて知ったこっちゃないんだろw
旅行業界の献金は
また集めればいい
ただマイクロツーリズムはしたい
もう遠くまで行く体力はなくなってしまった
金持ちじゃないけど空いていたよかった
受験生いたからずっと引きこもっていたけど試験終わってから伊豆と箱根に行った
観光地は混んでいたが温泉は空いていた
貸切状態
GOTOトラベル始まったら悩むな
・混雑しているけど安い
・空いているけど高い
どっちが楽しいか
慣れてきたけど1品1品持ってくる食事だと都度マスクするのが興醒めする
688人とこっそり変えた
発表した感染者は688人よりはるかに少ない数でした
マスク外してお喋りしながら飯食うのがあかんのやから
イートは再開するってさ
子供かよ
goto再開って変異株ウィルス拡散祭りだろ?
大阪、静岡、北海道、宮城は危ない。
関東では、神奈川、埼玉、茨城が危ない。
もし再開したらまた利用してやってもイイかな。
というか最初からそれやればいいのにと思ってた
全国一斉停止にするからボケるんだよ
カンフルがいずれモルヒネに変わるのが補助金制度の常。
情報は韓国に駄々漏れ
不動産は中国に駄々漏れ
金融資産はアメリカに駄々漏れ
あとは何が残る?
ウイルスも変異する